就活を加速させるアプリ8選 ーニュース・志望動機編ー
ありきたりな志望動機になっていませんか?
「業界研究や企業研究のために、新聞を読んでおくべき」とよく言われますよね。 しかし、新聞を読む習慣はないし、時間もない…そんな方に、効率良く就活生向けの情報を得られるニュースアプリをご紹介します。志望動機や、時事について触れられた時、他の就活生に差をつけられるよう、自分に合ったアプリを見つけてみましょう。
2.効率的に就活力をあげる『あさがくナビ 就活ニュースペーパー』
3.専門家のコメントつき『NewsPicks』
4.グローバルに活躍したいなら『ロイターニュース』
5.経済誌からブログまで『すごい経済ニュース』
6.タグで自分の専門誌に『Vingow News』
7.社長視点が身につく『有名社長ブログまとめ』
8.ビジネスのためのSNS『Eight』
1.業界をフィルタリング『就活NEWS』
就活NEWSは、就活生向けのビジネスニュースです。
人気30業界、人気400企業の中から、自分が気になっている業界、企業だけの最新情報を知ることができ、効果的な情報収集ができます。
お気に入りの記事はブックマークできるため、面接前に見直すことも可能です。
また、読者限定の採用情報や就活イベントや、ESの締め切りや就活スケジュールを確認することもできます。就活生はぜひチェックしておきたいアプリです。
就活NEWSはこちら
2.効率的に就活力をあげる『あさがくナビ 就活ニュースペーパー』
就活ニュースペーパーは、朝日新聞と就職情報会社学情(あさがくナビ)による共同運営サービスです。
朝日新聞デジタルの記事を就活生向けに分かりやすく解説してくれています。
また、就活生向けオリジナル記事も充実しているため、効率的に就活を進めることができます。
「1分で読める!業界研究ニュース」では企業・業界の最新動向が分かりやすい解説など、就活生が理解しておくべき情報を見ることができます。
また、「人事のホンネ」では各人気企業の人事が学生に求めていることを知ることができたり、「時事・一般常識ドリル」で時事知識を蓄えることもできたりします。
就活に活かせる質の高い情報を、効率的に押さえたい方におすすめです。
あさがくナビはこちら
3.専門家のコメントつき『NewsPicks』
NewsPicksはビジネスやテクノロジー、政治・経済、金融・マーケットなど、国内外90メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
業界の著名家、専門家のコメントが読めるため、就活生でもニュースを理解しやすくなっています。
また、自分が気になった記事に対しコメントすることができます。
小学校の頃、新聞の記事を読んで発表した経験ありますよね。記事に対して自分がどう考えたのかをコメントすることによって、考える力がつきます。面接でニュースについての意見を求められた時も即座に答えられる力を身につけておきましょう。
NewsPicksはこちら
4.グローバルに活躍したいなら『ロイターニュース』
ロイターニュースは、世界の経済や社会についての最新ニュースを日本語訳で読むことができるアプリです。
グローバルに働きたい、海外で働きたいと考えている学生の方には特におすすめです。海外の情勢、ニュースを得ることで、グローバル視点を身につけることができるでしょう。
漠然と「グローバルに活躍したい」と考えている人と、海外情勢を知った上で、自分の考えを持ち「グローバルで活躍したい」と考えている人とでは、説得力に差が出るでしょう。英語力にはあまり自身がないが、海外情勢は知っておきたい方はぜひ活用してみましょう。
ロイターニュースはこちら
5.経済誌からブログまで『すごい経済ニュース』
すごい経済ニュースは、国内の主要な経済誌から有名経済ブログまでアプリ1つで集めることができます。
また、その中でよく読まれている経済系の記事をランキングで見れるため、時間がない就活生でも、注目されている経済ニュースを読むことが可能です。
また、さまざまな経済誌やサイトの記事がみれるため、偏りのない情報や意見を読みたい方におすすめです。
すごい経済ニュースはこちら
6.タグで自分の専門誌に『Vingow News』
Vingow Newsは、自動要約、収集ニュースアプリです。
興味のあるタグを50万の中から絞ることで、タグの関連記事を自動で収集してくれます。Instagramのように記事にタグで検索することが可能です。また、記事の内容が要約されているため、自分が興味を持つ記事なのかを一目で判断することができます。就活生でしたら、「就活」「面接」や志望業界の専門用語なども追加し、カスタマイズしてみましょう。
興味のある記事を高速で効率よくチェックしたい方におすすめです。
Vingow Newsはこちら
7.社長視点が身につく『有名社長ブログまとめ』
有名社長ブログまとめでは、社長、経営者、元有名社長などのブログがまとめられています。
ホリエモンや池上彰さん、サイバーエージェント社長の藤田さん、ライフネット生命社長の岩瀬さん、ソフトバンク社長の孫さん、ワークスアプリケーション社長の牧野さんなど、学生も知っているような著名人のブログをこのアプリ1つでチェックできます。
志望企業の社長がブログや記事を書いている場合は、社長の人柄、経営に対する考え方、社員に対する考え方を知ることができるため、面接前にぜひ読んでおきましょう。
有名社長ブログまとめはこちら
8.ビジネスのためのSNS『Eight』
EightはビジネスのためのSNSです。
200万人以上のビジネスパーソンが利用しており、ビジネスにまつわる最新情報が集まっています。
名刺でつながっている人事担当者やOB・OGの近況を知ることもできます。
また、関心のある企業をフォローすると、その企業が発信する最新情報や関連情報がフィード上に表示されます。
Eightに登録して、名刺を頂いた人事担当者やOBOGの名刺を追加し、つながってみましょう。また、気になる企業をフォローしてみましょう。
Eightはこちら
※Eightに登録するには名刺が必要です。
今なら名刺を持っていない学生に無料で名刺をプレゼントしています。
名刺プレゼントキャンペーンはこちら
文/大槻千智